令和7年度福島県地域で支える子育て推進事業
令和7年福島県地域で支える子育て推進事業に採択されました!
「ピアサポーターによる持続可能な子育て支援事業」
子育て中の親や家族が感じる不安や悩みに寄り添い、同じ立場の“ピアサポーター”が支え合う仕組みを地域に根づかせることを目指します。
◆ 子育て中のママさんの居場所づくり
【子育て女性の居場所 みらいず】
毎週木曜日 10:00〜15:00
子育て中の女性が、ほっと一息つける居場所です。おしゃべりしたり、誰かとつながったり。予約不要・出入り自由です。
※4月17日よりプレオープン中です。5月1日の開所に向け準備をしていますので、スタッフが不在の場合もあります。ボランティアなどお手伝いは大歓迎です!

【子育てママのふらっとサロン】
毎月第4日曜日 14:00〜17:00(子ども食堂開催日にあわせて実施)
白河市関川窪67-1 寺小路集会所
子育てママの居場所兼相談支援の場です。ちょっと話したいこと、聞いてほしいこと、なんでもOK。
そのまま17:00からの子ども食堂にもご参加いただけます。

◆ 地域全体で支える子育て支援の推進
【ピアサポーター育成講座(受講説明会) 】
県南地域各所で全4回開催します。
【GWEI代表 笠井誉子さん(徳島県)講演会】
女性支援の最前線、徳島県での活動を学びます!

地域で子育てを支える輪を広げていくために、仲間づくりや学びの機会を提供します。
“支えたい”気持ちがあればどなたでも参加OK!日程や詳細は追ってご案内いたします。
◆ スキルアップの機会も
【ピアサポーターSV(スーパーバイザー)育成講座】
認定ピアサポーターとして地域で活動している方向けに、より深い支援スキルや関わり方をオンラインで学ぶ講座です。徳島県のピアサポートSV(スーパーバイザー)と、 地域の子育て支援力を高めていく仲間として、継続的な学びをサポートします。

それぞれの詳細やお申し込みについては、随時ホームページやSNSでお知らせいたします。
地域みんなで、子育てしやすいまちを一緒につくっていきましょう!
。